ブログ

大掃除と一緒に生前整理もいかがですか?

年末に向けそろそろ大掃除にとりかかる人も

増えてきているかと思いますが、

今年はそれに加え生前整理も一緒にいかがでしょうか?

 

 

もくじ
①生前整理とは
②生前整理と遺品整理の違い
③生前整理をする事のメリット
④まとめ

 

 

①生前整理とは

 

生前整理をするのは、医師などに余命宣告された時や

歳を取り、そろそろ子供や孫にいろいろ分けてあげようかな。

 

という認識をしている方が多くおられます。

 

しかし、事故や災害、病気により命を落とす可能性は

年齢関係なく誰にでも平等にあるので

亡くなった後のことを考えて始める事は

良いことだと思います。

 

生前整理は、生きている人が元気なうちに

身の回りを整理し、気持ちを新たに

今後の生活を楽しむ為の取り組みです。

 

 

 

②生前整理と遺品整理の違い

 

まず、1番違うことは、整理をする人です。

生前整理だと、ご自分の意思で

大切なもの

遺したいもの

不要なもの

と、分けることができます。

 

遺品整理ですと、御遺族様やご友人からの

情報で、御本人様の好きだった物、

よく身に付けていたもの等を探し出します。

 

本当にご本人様の遺したい物を

確実に遺す為にはやはり生前整理が良いでしょう。

 

 

③生前整理をする事のメリット

 

生前整理って、死を目前にしているようで

暗いイメージ・・・

 

実は、その反対です。

 

私共も生前整理を御依頼され一緒に

させていただいておりますが、

ご本人様と想い出の品を見ながら

作業をしていると

昔大切にしていたものだけど

もう無くなったと思ってたのに

と、新たな発見もたくさんあります。

 

必要ない物、使わない物を手放すことにより、

本当に必要な物、本当にご本人にとって

価値のある物が浮かび上がってきます。

 

そして、身の回りをキレイにし

想い出も整頓し、

心もストレスからも解放されて

スッキリとした気持ちになれる。

 

これが、生前整理をすることの大切さです。

 

 

 

④まとめ

 

生前整理は御本人からしても、

御親族からしてもとても

重要なことになります。

 

生前整理の中には物だけでなく

家財、相続、家屋など

様々な生前整理があります。

 

ご自身が亡くなられた後、

相続の事で遺された人たちが衝突しないよう、

前もって遺言等を残しておくことも可能です。

 

平成から令和になり

初めての年の暮れです。

 

この大掃除の機会に生前整理も一緒にいかがですか?